飛耳長目ノート

初日の出を英語で説明すると?初日の出はなぜめでたいの?

お正月のイベントとして
初日の出も忘れてはいけないものです。

話題のスポットに行く人も多いですし、
初日の出専門のツアーもあるほど。

でも、初日の出に行く理由は案外知らないもの。
なぜ、初日の出がめでたいのでしょう?
外国の人にも説明できるようになりましょう!

初日の出を英語で言うには?

初日の出そのものは英語で簡単に表現できます。
なにしろ、最初に出る太陽ですからね。

Hatsuhinode is the first sunrise of the year.
初日の出は1年の最初の日の出です。

こちらで大丈夫でしょう。

簡単な理由を添えるとよりわかりやすいですね。

In Japan, it has been believed that the sun is the most important god in the universe.
日本では、太陽がもっとも大切な神様だと信じられてきました。

This is why we believe that praying to the sun on January 1st brings good fortune and happiness throughout the year.
このように考えられているので、1月1日の太陽に祈ることが1年の幸運と幸福をもたらすと私たちは信じています。

初日の出はなぜありがたいのか?

初日の出をなぜありがたいと日本では考えているのでしょうか?

その理由には日本人の宗教観があるようです。

日本人は自然神信仰が強く、
「すべてのものには神様が宿っている」という考えがあります。
その中から、日の出を拝むという習慣が始まったようです。

特に元旦の日の出は「ご来光」と呼ばれ、
新年の年神様の降臨と信じられていました。

スポンサードリンク

初日の出はいつ頃から習慣になった?

とはいえ、初日の出が習慣になったのは
それほど昔の話ではありません。

元旦は年神様を家にお迎えするならわし。
門松やしめ縄などはそのためのものですよね。

昔は「四方拝」といって、家で東西南北を拝むことが習慣だったのです。

それが、初日の出に変化しだしたのが、
明治のころのことです。

国家神道政策と日清戦争や日露戦争が結びつき、
戦意高揚と初日の出を祈ることが結びつき、
習慣になったとされています。

もちろん、もともとの日本人の宗教観が土台になってはいるのですが、
戦争と結びついていたと言われると少し微妙な気分になりますよね。

とはいえ、初日の出に限らず、
朝日が昇る姿を見ると
とても心が清らかになる気がしますよね。

日本人の考え方、感じ方に合う習慣として
初日の出を見る習慣も大切にしていきたいですね。