日本のお祭りでは、そのお祭りにちなんだ食べ物を食べますよね。
ひな祭りにもそう言う食べ物があります。
ひなあられなどがそうですね。
それ以外にどんなものがあるかご存知ですか?
例えば、菱餅やちらし寿司なども有名です。
こういったひな祭りならではの食べ物を説明できるようになりましょう!
ひな祭りにはどんなものを食べる?
ひな祭りでよく食べるものといえば、
ひなあられや菱餅、そして、ちらし寿司ですね。
ひなあられは餅に砂糖を絡めて炒ったもの。
色がカラフルで、ピンク、緑、黄色、白となっています。
色で四季を表している他、
健康に良いから娘の健康を祈って食べるようになりました。
菱餅も色が特徴的ですね。
緑、白、ピンクの3色があって、色の由来には諸説あります。
緑:健康や長寿、白:清浄、ピンク:魔よけ
その他の説としては緑が大地、白が雪、ピンクが桃を指すというのもあります。
個人的にはこちらの方が外国人にはピンと来そうだなと思います。
ちなみに色をつけているのは
緑はよもぎ、ピンクはクチナシです。
よもぎもクチナシも身体にいい食材ですし、
白についても血圧を下げるというひしの実が入っています。
最後にちらし寿司ですが、
こちらは特別な由来はないようです。
ただ、エビやレンコン、豆など縁起のいい具が入り、
いくらが入るなど、色どりも華やかなので、ひな祭りの定番となったようですよ。
ひな祭りの料理を英語で紹介すると?
それでは、英語でひなあられや菱餅、
ちらし寿司をどう説明するかを見ていきましょう!
まずはひなあられから。
ひなあられに限らず、お米のお菓子はrice crackersがいいですね。
ひなあられの場合は甘いので、
sweet rice crackersにするといいと思います。
もう少し説明するならこんな感じですかね。
Hina-arare are bite-sized sweet rice crackers whose colors are pink, green, yellow and white.
ひなあられは一口サイズの甘い米菓子で、色はピンクと緑、黄色、白です。
These four colors stand for four seasons.
これらの4つの色は四季を意味しています。
bite-sizedを付け加えると一口サイズというのがわかっていいと思います。
スポンサードリンク
続いて、菱餅に行きましょう。
餅はrice cakeですし、菱形はdiamond-shapedで伝わります。
Hishimochi are diamond-shaped rice cakes colored pink, white and green.
菱餅はピンクと白と緑に彩られたひし形の餅です。
On Hinamatsuri, pink is for chasing evil spirits away, white is for purity and green is for health.
ひな祭りでは、ピンクは魔除け、白は純潔、緑は健康を意味すると言われています。
It is also said that pink means peach, green means land and white means snow.
また、ピンクは桃、緑は大地、白は雪を意味するとも言われています。
最後はちらし寿司ですね。
ちらし寿司は寿司の一種ですから、a kind of sushiでいいですね。
そこに簡単に説明を加えて行くといいでしょう。
Chirashi-zushi is a kind of sushi with many scattered toppings on vinegared rice.
ちらし寿司は寿司の一種で、酢飯の上にたくさんのトッピングが散らされているものです。
Toppings for chirashi-zushi are, for example, shrimps, lotus roots, beans, salmon roe and so on.
ちらし寿司の具は例えば、エビやレンコン、豆、イクラなどです。
こんな感じでしょうか!
色の説明などをしてあげると日本人の感覚が伝わると思います。
コンビニなどでもちらし寿司は売っていますから、
見せながら説明してもいいですね!