飛耳長目ノート

冷やし中華を英語で説明すると?

が近づいてくるにつれて冷やし中華が食べたくなってきますね!
「冷やし中華はじめました」の貼り紙が恋しいです。

でも、最近はこの貼り紙あまり使われなくなってきましたね。
コンビニでも冷やし中華があるぐらいですから…。

ところでこの冷やし中華、
英語では何といえばいいのでしょうか?

さすがにcold chinacool chinaでないのは分かりますが…。
気になるので、調べてみました!

そもそも冷やし中華って?

冷やし中華ってどんな料理なんでしょうか?
そもそもの話ですが、冷やし中華は中華料理なんでしょうか?

冷やし中華は中華料理ではなく、日本料理
色々な説がありますが、戦前からあった料理のようです。

しかも、冷やし中華の呼び名は地域によって色々です。

北海道では冷やしラーメン
関西では冷麺と呼ばれることも。

ただ、作り方は大幅には変わりません。

茹でてから冷水で冷やししめた中華麺を使うのは共通ですし、
その麺に様々な具を綺麗に盛り付け、
タレをかけるのも一緒です。

タレは醤油と酢のタレが一般的かと思いきや、
ゴマだれベースのものもありますよね。
ちなみに、東海地方ではマヨネーズをかけたりしますね。

冷やし中華を英語でいうと?

冷やし中華を英語でいうにはどうすればいいでしょうか?

簡単にいうならchilled Chinese noodle topped with meat and vegetableなどがいいですね。

chilledで冷やしたとなります。
冷やし中華といえば上に載ったトッピングですので、
そこの説明は欠かせませんよね。

もう少し詳しく説明してもいいと思います。

スポンサードリンク

Hiyashi Chuka is a cold Japanese dish with Chinese noodles and various toppings.
冷やし中華は、中華麺の上に様々なトッピングを載せた日本の料理です。

It is a very typical noodle dish served during the summer.
冷やし中華は夏の間の典型的な麺です。

Although Chuka means China, it is a Japan origin dish emerged about 80 years ago.
中華は中国を意味しますが、80年ほど前に生まれた日本発祥の料理です。

ここまででもいいですが、簡単に作り方を説明してもいいですね。

When we prepare Hiyashi Chuka, we boil Chinese noodle and cool them in cold water and place them on a dish.
冷やし中華を作る場合、中華麺を茹で上げた後、氷水で冷やし、皿に盛ります。

Toppings are usually stripped and placed neatly on top of the noodles.
具材は千切りにされ、きれいに盛り付けられます。

Popular toppings for Hiyashi Chuka are egg crepe strips, cucumber, ham, tomato and so on.
よく使われる具は錦糸卵、きゅうり、ハム、トマトなどです。

After that, add cold dressing made of soy sauce and vinegar to the noodles.
その後、醤油と酢で作ったタレを麺にかけます。

こんな感じでしょうか!

あとは一緒に食べるのがいいですよね。
夏の風物詩である冷やし中華を一緒に楽しんでくださいね!