飛耳長目ノート

おしることぜんざいを英語にすると?その違いは?

寒くなってくるとおしるこが食べたくなりますよね。
甘くて身体があったまりますし、
お餅が入っているので、お腹も満足です。

そんなおしるこですが、英語では何というのでしょうか?
おしるこにものすごくそっくりのぜんざいとの違いは何でしょうか?

調べてみました!

おしることぜんざいの違いは?

おしるこぜんざいの違いは一言では言い表せません。
関東と関西でも言い方が全く異なるんです。

関東ではお餅にあんこがかかっているものがぜんざい、
小豆の汁にお餅や白玉団子が入っているものがおしるこです。

おしるこを漢字で書いたらイメージできますね。
お汁粉ですから、汁な訳です。

それに対して関西ではつぶしあんのしるこのみをぜんざい、
そこに焼き餅や白玉団子が入っているとおしることなります。

これはかなりの違いですよね。

ちなみにぜんざいの名前の由来は
仏教用語からと言われています。

ぜんざいを漢字で書くと善哉となり、
「よきかな」とも読め、「実にいい」などと言った意味となります。

美味しいからそう言われたんでしょうね!

おしることぜんざいを英語で言うと?

それではおしるこぜんざいの英語表現を見ていきましょう。

微妙な違いがあるとはいえ、
お餅に小豆の汁ということで
訳を考えるのがいいでしょう。

メインは小豆の汁ですから、
sweet red bean soupとなりますね。

そこに焼き餅を加えます。
焼き餅grilled rice cakeですね。

ということでおしるこの英語は
sweet red bean soup with a grilled rice cakeとなります。

ちょっと長いですが、仕方ないですね。

スポンサードリンク

続いて白玉団子が入ったおしるこです。
白玉団子の英訳はrice cake ballなどがいいですね。

となると白玉団子入りのおしるこだと
sweet red bean soup with rice cake ballsとなります。

あとはおしるこの食べ方についても触れておきましょう。
お店でおしるこを注文するとお新香が付いてきたりしますよね。
塩辛いお新香がおしるこの甘みを引き立ててくれます。

その辺も説明しましょう。

We enjoy oshiruko with salty pickled vegetables in order to make it tastier.
私たちはおしるこの味をよりよくするために塩辛いお新香と一緒に食べます。

こんな感じですね。

塩辛いものと一緒に甘いものを食べるという生活の知恵
ぜひ外国の人にもわかってほしいところですよね!