飛耳長目ノート

タラバガニとズワイガニの違いは?毛ガニと比べるとどう違う?

皆さんはカニといったらどのカニが好きですか?
タラバガニズワイガニ、そして、毛ガニ
いろいろなカニがいますよね!

そんなカニですが、それぞれどのような違いがあるのでしょうか?
調べてみました!

タラバガニってどんなカニ?

まずはタラバガニから行きましょう!
タラバガニですが、そもそもカニじゃありません!

タラバガニはエビ目ヤドカリ下目タラバガニ科の生き物
つまり、ヤドカリの仲間というわけですね。

ヤドカリの仲間なので、脚の数も他のカニとは異なります。
5対10本の太い脚がタラバガニの特徴です。
見た目も甲羅が大きく、トゲトゲです。

産地は日本では根室など北海道以北
海外ではノルウェーやロシアです。

味は淡白な大味で、カニ味噌はほとんどないので食べません。
ヤドカリなので、カニ味噌がないのはわかる気がしますね。

旬は4-5月と9-10月
脱皮する直前が一番美味しいそうですよ。

オススメの食べ方はカニ鍋焼きガニです。

ズワイガニってどんなカニ?

ズワイガニはエビ目カニ下目ケセンガニ科に属しますから、
れっきとしたカニですね。

ですから、脚も4対8本の太い脚を持ちます。
甲羅は小さくて棘がなく、つるつるしています。

産地は日本であれば、山陰・北陸地方
海外だとオホーツク・アラスカですね。

味は甘みのある繊細な味が魅力で、
カニ味噌も濃厚な味

旬は日本海で採れるものは12月から3月
北海道であれば、4月から5月です。

茹でたり、カニしゃぶにするのがオススメです。

スポンサードリンク

毛ガニってどんなカニ?

毛ガニはエビ目カニ下目クリガニ科に属します。
こちらもカニですね。

というわけで脚は4対8本

ベーリング海東部から朝鮮半島東岸まで
北太平洋の広い海域に生息しています。

日本でも北は北海道から南は富山や茨城まで
とても幅広い地域で採れますね。

いろいろなところで採れますので、旬もバラバラ。

春から夏にかけてはオホーツク産、
夏は胆振や白老町など噴火湾、
秋は釧路および根室沿岸が旬。
十勝沿岸や岩手は冬が旬と言われています。

毛ガニといえば、濃厚なカニミソが有名。
身も甘みがあって美味しいですね。

茹でるか焼きガニとして食べるのが一番です。

まとめ

まとめてみましょう。

タラバガニはヤドカリ科に分類され、
ズワイガニと毛ガニはカニに分類されます。

値段は毛ガニが最も高く、次にタラバガニ、ズワイガニと続きます。

旬は採れる場所によって違いますが、
脱皮する直前が一番美味しいのは共通です。

どれも高いですが、
その分、食卓に幸せを持って来てくれますよ!