飛耳長目ノート

日々の「気になること」「雑学」について書いていきます。ブログを書くことで日本をもっと知っていきたいと思っています。

今日は何の日? 英語で日本文化紹介

4月4日はあんぱんの日、その由来は?あんぱんを英語で言うと?

2017/01/07

4月4日あんぱんの日なんだそうです。

あんぱんは今も根強い人気がある菓子パンの一つですよね。
日本らしいパンベスト10を選んだら間違いなく上位でしょう。

そのあんぱんはどうやって生まれたのでしょうか?
それとあんぱんの日はどう関係あるのでしょうか?

調べてみました!

スポンサードリンク

あんぱんはどうやって生まれた?

あんぱんという和風のパンはどうやって生まれたのでしょうか?

あんぱんを生み出したのは現在もある木村屋總本店創業者親子なんです。

木村屋總本店の創業者は木村安兵衛さん。
この人は元々は武士だったのですが、
東京府職業授産所の職員として勤務していた際、
パンの存在を知り、パン屋を開業することとしたんですね。

息子の英三郎さんと一緒にパン屋を立ち上げたのが、1869年です。
その後、パン屋は一度全焼してしまいますが、
なんとか立ち直り、銀座に開業します。

その中で日本風のパンを作ろうと工夫したのがあんぱんです。
発酵させるための材料も、ホップではなく、麹を使うなど、
可能な限り和風の材料を用いたんですね。

このチャレンジ精神には頭が下がります!

なぜ4月4日があんぱんの日?

では、あんぱんの日はどうやって決まったのでしょうか?

木村安兵衛さんがあんぱんを作った日なのかというとそれは違います。

実はあんぱんが明治天皇に献上された日なのです。

あんぱんを天皇に献上しようと発案したのが山岡鉄舟という人物。

この人は明治天皇の侍従を勤めていましたが、
木村さんと知り合いだったことから、あんぱんを食べ、
とても感動したんですね。

それで、明治天皇がお花見を水戸藩の下屋敷でする際、
茶菓子として献上することを提案したのです。

この時、ただのあんぱんでは季節感が出ないので、
桜の花びらの塩漬けをあんぱんに埋め込んだものを献上しました。

このあんぱんを口にした明治天皇と皇后がたいそう喜ばれたそうで、
宮内庁御用達とされるようになったのです。

この日が1875年4月4日

あんぱんの日はこの日を記念して
木村屋總本店が制定したんですね。

木村安兵衛さんは開店後すぐの火災だけでなく、
その後にも火災にあうなど、
苦労を重ねますが、やっと報われたということでしょうか。

スポンサードリンク

あんぱんを英語で言うと?

あんぱんを英語で言うとどうなるのでしょうか?

簡単に言うならSweet red bean bunなどとなるでしょう。

bun小型の丸いパンを指します。

説明口調で言うならこんな感じでしょう。

Anpan is a Japanese sweet bun filled with red bean paste.
あんぱんは小豆でできたあんが入った甘い丸いパンです。

もちろん、小豆でなくてもいいので、補足を加えてもいいでしょう。

Fillings for anpan can be paste of other beans such as white beans and green beans.
あんぱんの中身は白豆や緑豆などよるあんでも構いません。

まとめ

まとめてみましょう!

あんぱんの日は1875年4月4日、
明治天皇にあんぱんが献上されたことによって制定されました。

あんぱんを英語で言うならSweet red bean bunなどとなります。

こんな記事を書いていたらあんぱんが食べたくなってしまいました!

-今日は何の日?, 英語で日本文化紹介