文化の日を英語で説明してみよう!
11月3日は文化の日ですね。
文化の日というと日本国憲法が公布された日って学校では習いましたよね。
ですが、実はこの日は日本国憲法が公布される前から祝日だったんです!
これ、意外とみなさん知らないんですよね。
そんな文化の日ですが、英語で説明するにはどうすればいいのでしょうか?
由来を含めて説明してみましょう!
文化の日を英語で言うと?
文化の日は英語ではどう表現できるでしょうか?
文化の日は英語ではCulture Dayと言います。
そのまんまといえばそのまんまですね。
文化の日は「自由と平和を愛し、文化をすすめる日」です。
その辺を説明するならこんな感じでしょうか。
Bunka-no-Hi, which translates as Culture Day, is a national holiday held on November 3.
文化の日は11月3日と定められた国民の休日です。
This day is dedicated to “the love of freedom, peace and the promotion of culture”.
文化の日は「自由と平和を愛し文化をすすめる」ための日とされています。
文化の日には文化功労賞も授けられます。
その辺にも触れておきましょう。
In Culture Day, the Order of Culture is awarded to people for their distinguished service to society in various fields at the Imperial Palace.
文化の日には「国家又は公共に対し功労のある方、社会の各分野における優れた行いのある方などを表彰するもの」に対して文化勲章が皇居で授与されます。
Various kinds of cultural events are also held by schools and communities on this day.
学校や地域では様々な形での文化行事がこの日に行われます。
これぐらいで文化の日の基礎的な情報は大丈夫ですね。
スポンサードリンク
文化の日は憲法公布前から祝日だった?
文化の日は1946年11月3日の日本国憲法公布前から祝日でした。
実はこの日、明治天皇の誕生日なんです。
ということで戦前は明治節と呼ばれる祝日だったんです。
文化の日は明治天皇の誕生日と憲法公布の双方を記念してできた祝日なんです。
その辺にも英語で触れておけるとさらにいいですよね。
November 3rd was originally celebrated as the Meiji Emperor's birthday.
11月3日は、もとは明治天皇の誕生日として祝われていました。
続いて憲法公布についても触れておきましょう。
Additionally, the Japanese Constitution was proclaimed in this day.
同時に日本国憲法もこの日に公布されました。
Culture Day was established as a national holiday in commemoration of the birthday of Emperor Meiji and proclamation of the Japanese Constitution.
文化の日はこの明治天皇の誕生日と憲法の公布の両方を記念して祝日として制定されました。
こんな感じですね!
文化の日といえば、多くの学校などで文化祭などが開かれます。
それだけでなく、こういった背景があることも理解し、
説明できるようにしておきましょう!