飛耳長目ノート

日々の「気になること」「雑学」について書いていきます。ブログを書くことで日本をもっと知っていきたいと思っています。

今日は何の日? 英語で日本文化紹介

みたらし団子を英語で言うと?「みたらし」の語源は?

2017/10/22

毎月3、4、5日は何の日でしょうか?
実は毎月3、4、5日「みたらし団子の日」なんです!

私もスーパーで最近知りました。

ちなみにみたらし団子の日の起源は語呂合わせ
3が「み」、4が「たらし」の「し」、5が「だんご」の「ご」です。

ちょっと強引な気もしますけど、
語呂合わせなんてそんなものですよね!

ところでみたらし団子の語源って何かご存知ですか?
意外と深い歴史があるんですよ。

みたらし団子を英語で言うのはどう言えばいいでしょうか?

調べてみました!

スポンサードリンク

みたらし団子の語源は?

みたらし団子の語源は何でしょうか?

みたらし団子は砂糖醤油の葛餡をかけたお団子のこと。
ですから、味などから名前がついているわけではないですね。

実は、みたらし団子の「みたらし」を漢字にすると「御手洗」となるんです。

御手洗は「おてあらい」や「みたらい」とも読みますね。

この場合の御手洗は京都の下鴨神社の境内の御手洗池(みたらしのいけ)からきています。

この池の泡を模したのがみたらし団子なんですね。

みたらし団子を英語で言うと?

ではみたらし団子を英語で言うとどうなるでしょうか?

まずはお団子の英訳ですが、dangoそのままでもいいですが、
あえて英語にするならdumplingがいいでしょう。

ただ、dumplingだと様々なものが含まれてしまいます。
例えば餃子などもdumplingと言いますしね。

ですので、sweet rice dumplingというとよりいいと思います。

スポンサードリンク

続いてみたらしの英訳です。

みたらし自体の意味を説明してもいいのですが、それだと複雑です。
シンプルにソースの内容を説明した方がわかりやすいでしょう。

砂糖醤油の葛餡をかけるわけですから、
covered with a sweet soy sauce glazeなどでいいでしょう。

glaze照り焼きっぽいツヤのことを表します。
単に甘い醤油のソースだと独特の照りが表現できないですからね。

ということなので、合わせて説明してみましょう。

Mitarashi dango are rice dumplings covered with a sweet soy sauce glaze.
みたらし団子は甘くて照りのある醤油のソースのかけられた団子です。

ここではみたらしをかけるので、sweetは省略しました。

Three to five dumplings are stuck on a stick.
3つから5つの団子が1本の串に刺さっています。

まとめ

それではまとめておきましょう!

みたらし団子の語源は下鴨神社の御手洗池。

みたらし団子を英語で言うと
dumplings covered with a sweet soy sauce glazeとなります。

食べ物なんで一緒に食べてしまえば簡単ですけどね!

-今日は何の日?, 英語で日本文化紹介