飛耳長目ノート

日々の「気になること」「雑学」について書いていきます。ブログを書くことで日本をもっと知っていきたいと思っています。

英語で日本文化紹介

勤労感謝の日を英語で説明してみよう!

11月23日といえば勤労感謝の日ですね。

勤労感謝の日はアメリカの感謝祭と似ていますが、
「勤労」の2文字がついているところが少し違います。

どんな違いがあるのでしょうか?
勤労感謝の日を英語で説明するにはどうすればいいのでしょうか?
調べてみました!

スポンサードリンク

勤労感謝の日と感謝祭の違いは?

勤労感謝の日と感謝祭って似てますよね。
おんなじ日なのかなと思っていましたが、実は違うんです。

勤労感謝の日は「勤労を尊び、生産を祝い、国民が互いに感謝し合う国民の祝日」
それに対し、感謝祭は「ピルグリム・ファーザーズの最初の収穫を記念する行事」なんです。

ピルグルム・ファーザーズとはイギリスからアメリカ大陸に移住した人々、
その人たちが移住して最初に収穫したものを祝ったものなんです。

現在は宗教色はそれほどありませんが、最初は宗教行事に近いものだったよう。

感謝祭は英語ではThanksgiving Day
アメリカでは11月の第4木曜日に当たり、
多くの州では金曜を含めて4連休となっています。

それに対して日本の勤労感謝の日宮中儀式に由来する祝日です。

新嘗祭と呼ばれ、天皇が新米を天地の神々に供え、自らもこれを食べる儀式です。
こちらも収穫を祝うと言う意味では同じですね。

元々は太陰暦による11月下旬の卯の日に行われましたが、
明治以降は11月23日に行われるようになりました。

勤労感謝の日を英語で言うと?

では、勤労感謝の日を英語で言うならどうなるでしょうか?

こちらは感謝祭と同じThanksgivingを用い、
Labor Thanksgiving Dayと言います。

もう少し説明してみましょう。

スポンサードリンク

Labor Thanksgiving Day is a national holiday in which Japanese people show their gratitude for their labor and celebrate the year’s production.
「勤労感謝の日」は国民の祝日で、勤労を尊び、生産を祝い、国民が感謝する日です。

Labor Thanksgiving Day originates from a traditional ceremony named shinjosai.
勤労感謝の日は新嘗祭という伝統行事に由来します。

Shinjosai is held at the Imperial Court for the Emperor
新嘗祭は皇居で行われます。

At this ceremony the Emperor offers new rice to the gods of heaven and earth eats the new rice.
新嘗祭では天皇が新米を天地の神に供え、自らも新米を食べます。

こんな感じですね。

日本人にとってお米はとても大事な食べ物ですから、
このような行事が生まれたんですね!

こう言う食べ物に感謝する気持ちは大切にしていきたいですね!!

-英語で日本文化紹介