飛耳長目ノート

日々の「気になること」「雑学」について書いていきます。ブログを書くことで日本をもっと知っていきたいと思っています。

英語で日本文化紹介

しめ縄は英語でなんと説明する?その由来は?

2017/01/02

門松鏡餅と並んで正月に飾られるものに
しめ縄しめ飾りがありますよね。

しめ縄は神社などにもありますので、
外国の方にとっては不思議なものだと思います。

英語でしめ縄をなんというのでしょうか?
しめ縄の由来を調べてみました。

スポンサードリンク

しめ縄にはどんな意味がある?英語で言うと?

しめ縄は漢字で書くと「注連縄」と書き、
神の領域とこの世(現世)を隔てる結界となります。

しめ縄によってそこが神様を祀る神聖な場所であることを示すのですね。

shimenawa-1

ということで英語で訳すとするとこのようになるでしょう。

Shimenawa is a sacred rope of rice-straw.
しめ縄は藁でできた神聖な縄です。

Shimenawa consists of a rice-straw rope and white paper cut in strips.
しめ縄は藁のなわと細長く切られた白い紙でできています。

It separates a holy place from other unclean places and is considered a barrier against evil spirits.
しめ縄は神聖な場所を他の穢れた場所から区別し、悪霊に対する障壁と考えられています。

最初の1文だけでも理解してもらえるでしょうが、
次の2つを加えるとよりわかりやすいと思いますよ。

しめ縄の由来は?

しめ縄の由来は天照大神(あまてらすおおみかみ)の神話が元になっています。

太陽の紙である天照大神が
悪さばかりをする弟の須佐之男命(すさのおのみこと)に怒り、
天の岩屋へと隠れてしまいました。

太陽が隠れたわけですから、
世の中が真っ暗になってしまい、
みんな困ってしまいました。

そこで、八百万の神々
天照大神を岩屋から出すために、
岩戸の前で宴会を行い、酒を酌み交わし、
踊りだしました。

すると、天照大神が何が起きたかと気になり始め、
岩戸から身を乗り出して様子を伺ったので、
神々はすぐに岩戸を閉めてしまいました。

そして、天照大神が岩屋に二度と入れないように
しめ縄で岩戸を縛ってしまったのです。

昔の人が日食などを見て驚き、恐れたことから
こんな神話が生まれたのかもしれませんね。

スポンサードリンク

このような神話があるので、
神社をはじめとして、大きな岩や木など
神様が宿るとされる場所にしめ縄が飾られるようになったのです。

shimenawa-2

神社によってはしめ縄によって
足を踏み入れることを禁止している場合もありますので、
気をつけるようにしたいですね。

家でもしめ縄を飾るのはなぜ?

それでは神社などだけでなく、
家庭でもしめ縄を飾るようになったのはなぜでしょうか?

家庭でもしめ縄を飾るようにする理由は
正月に年神様が家庭にいらっしゃるからですね。

年神様をお迎えするのにふさわしい場所であることを示すため、
しめ縄を飾ると言われています。

また、天照大神の神話にならい、
一度家の中に入った神様が外へ出て行かないようにするため、
という風にもいわれているようです。

個人的には後者は神様を閉じ込めるようで
失礼なような気もしますので、
前者の意味でしめ縄を飾っていきたいと思います!

-英語で日本文化紹介