飛耳長目ノート

日々の「気になること」「雑学」について書いていきます。ブログを書くことで日本をもっと知っていきたいと思っています。

英語で日本文化紹介

きりたんぽを英語で説明してみよう!

秋田県郷土料理といえば、きりたんぽ
とても美味しい料理です。

とはいえ、秋田県出身でない人にとって
きりたんぽは謎な食べ物ですよね。

作り方は見た目で分かりますが、
名前の由来が分かりません。

しかも、英語でどう言うかもなかなか難しい。

きりたんぽを英語でどう言えばいいでしょうか?
きりたんぽ名前の由来は何でしょうか?

早速見ていきましょう!!

スポンサードリンク

きりたんぽを英語で言うと?

きりたんぽを英語で言うとどうなるでしょうか?

きりたんぽの見た目から考えてみると良さそうです。

きりたんぽは串に潰したご飯を塗りつけたもの
ですから、シンプルに言えば、「潰したご飯の串」

これをダイレクトに英語にすると、mashed rice skewerですね。

skewerで串です。
mashedはいわゆるマッシュポテトのmashの過去分詞です。

ここは潰すという意味のpoundを使って、
pounded rice skewerでもいいですね。

ちくわからの連想でもいいでしょう(ちくわの英語はこちらも参照してください)

ちくわを英語で言うとtube‐shaped fish paste cake

ですから、tube-shaped rice cakeなんてどうでしょう。

もう少し詳しくするなら、きりたんぽはそもそもお餅の一種ですから、
その辺から説明して行くといいでしょう。

また、についても説明するといいですね。

こんな感じです。

Kiritanpo is a chewy rice cake formed into cylinders around skewers.
きりたんぽは細い棒に塗りつけて円筒状にした餅の一種です。

調理方法についても説明しておきましょう。
味噌をつけて焼いたものや鍋にしていたりしますね。

We bake them with miso or use them as dumplings in soup.
きりたんぽは味噌をつけて焼いたり、だし汁に入れて煮込んだりします。

まずはこれで十分でしょう!

スポンサードリンク

きりたんぽの語源は?

続いてきりたんぽ語源について。

実はこちらは意外とシンプルです。

昔の稽古用の槍の先端には綿を丸めて布で包んだものがついていましたよね。

尖っていると刺さってしまいますし、
それでなくても危ないので、
怪我をしないためのものです。

この危なくない槍のことを「たんぽ槍」と言っていました。

これでわかりますね!

形がたんぽ槍に似ていたことからきりたんぽという名前になったのです。

でも、これだときりたんぽでなく、たんぽですよね。

実はきりたんぽはあのちくわみたいなものを切ったものを指すんです!
ですから、切る前はきりたんぽと言わないわけです。

これは意外ですよね!

とは言え、きりたんぽはあまり癖のない郷土料理ですから、
外国の人にとっても食べやすいはずです。

ぜひ、秋田に行って一緒に食べてみましょう!

-英語で日本文化紹介