リンス、コンディショナー、トリートメントの違いは?英語では何?
髪を洗うときに何を使いますか?
シャンプーは使うでしょうが、
その後はリンス?コンディショナー?トリートメント?
いまいち違いが分からないのは私だけでしょうか?
この3つどのような違いがあるのでしょう?
実はこの3つ、英語にしてみると違いがすぐにわかるんです。
さぁ、早速見ていきましょう!
リンス、コンディショナー、トリートメントの違いは?
リンスとコンディショナー、トリートメントの違いは何でしょうか?
リンスは髪の表面を油分でカバーし、
シャンプー後の髪のきしみを防ぎ、
手触りを良くしてくれるもの。
コンディショナーは髪の表面をカバーするという点ではリンスに近いのですが、
リンスよりも髪の表面のコンディションを整えてくれます。
トリートメントはリンスと同様、髪の表面部を油分でカバーしますが、
それに加え、毛髪の内部にタンパク質を浸透させ、ダメージ部分に栄養を補給できます。
リンスやコンディショナーとトリートメントの違いは
毛髪の内部に作用するかどうか。
トリートメントはリンスなどと異なり、
成分が髪に浸透するよう、10分程度時間をおくことが必要です。
とは言え、会社によって呼び名も異なりますので、
一概には言えませんが、基本的にはリンスとコンディショナーは似た使い方をします。
それに対して、トリートメントは髪のダメージをケアしてくれますが、
リンスやコンディショナーの機能をあわせ持つことも多いです。
スポンサードリンク
リンス、コンディショナー、トリートメントを英語で言うと?
リンス、コンディショナー、トリートメントを英語で言ってみましょう。
と言っても、外国にリンスはありません。
rinseというとすすぐという意味の言葉で、
日本でいうリンスはhair conditionerなんです。
アメリカなどでは髪を洗うときは
shampooとhair conditionerだけを使うことが多いのです。
トリートメントはhair treatmentといい、
こちらを使うことはあるようですが、
そこまで一般的でもないようですね。
では、リンスとは何なんでしょうか?
リンスは和製英語なんです。
昔の日本のシャンプーは石鹸に近く、アルカリ性の成分だったため、
髪をシャンプーで洗うとキューティクルが開いてしまい、
髪がゴワゴワになってしまっていました。
これを避けるためにシャンプー後すぐ、酸性の水溶液で髪をすすいでいたのですが、
そこからリンスという言葉が生まれました。
まとめ
それでは、まとめてみましょう!
リンスは髪の表面をカバーし、手触りを良くしてくれるもの。
日本独自の言葉。
コンディショナーはリンスと同様、髪の表面をカバーし、
髪のコンディションを整えてくれます。
トリートメントは髪の内部にまで栄養分を浸透させ、
髪のダメージを補修してくれます。
ですので、順番としてはトリートメントをした後に
リンスやコンディショナーを使うわけですが、
最近のトリートメントはリンスやコンディショナーと同じ機能もあるので、
トリートメントだけでいいこともありますよ!