飛耳長目ノート

日々の「気になること」「雑学」について書いていきます。ブログを書くことで日本をもっと知っていきたいと思っています。

まとめ

7月の行事を英語で説明してみよう!

2018/07/13

7月になると梅雨も終わりでいよいよ夏ですね。

夏ならではの行事も増えてきます。

そんな7月の行事を英語で説明するにはどうすればいいでしょうか?

まとめてみました!

スポンサードリンク

まずは行事から!

7月といえば七夕ですよね。

七夕を英語で説明してみよう!

織姫と彦星の物語を英語で説明してみよう!

続いては土用の丑の日です。

土用丑の日を英語で説明すると?

うなぎの蒲焼を英語でいうと?蒲の穂との関係は?

浅草のほおずき市についてもいっときましょう!

浅草のほおずき市を英語で説明してみよう!

最後に忘れちゃいけないお中元です。

お中元を英語で説明してみよう!その由来は?

続いて夏の風物詩に行きましょう。

まずは風鈴浴衣から。

風鈴を英語で説明すると?風鈴の起源は?

浴衣を英語で説明してみよう!

最後に食べ物ですね。

忘れちゃいけないのが流しそうめんです。

流しそうめんを英語で説明してみよう!そもそも英語でそうめんは何?

あとはかき氷です。

かき氷を英語で説明してみよう!

宇治金時を英語で説明してみよう!

冷やし中華も季節を感じる食べ物ですよね。

冷やし中華を英語で説明すると?

あとは祝日についても。セットで説明しておきます。

海の日と山の日を英語で説明しよう!

こんな感じですね。

様々なトピックで日本の夏を説明してみてくださいね!

-まとめ