飛耳長目ノート

日々の「気になること」「雑学」について書いていきます。ブログを書くことで日本をもっと知っていきたいと思っています。

英語で日本文化紹介

節分を英語で説明するとこうなる!

2月に入ると節分。
豆まきをする人や恵方巻きを食べる人も
いるのではないでしょうか?

節分は日本独自の習慣なので、
外国の人にとってもわかりにくいものです。

まずは節分がどういう日なのか?
外国の人にわかりやすいように説明しましょう!

スポンサードリンク

そもそも節分とは?

節分とはそもそもどんな日なのでしょうか?

節分は「季節を分ける」という意味で、
「立春・立夏・立秋・立冬」各季節の始まりの日の前日のこと
です。

節分の行事自体は古くからありましたが、
現在のように2月の初めの節分だけを指すようになったのは
江戸時代のころからです。

現在の節分は立春の前日、
大寒の最後の日ですので、
寒さのピークのころになりますね。

節分は太陽の動きとも関係しているので、
実は日付が微妙に異なっていきます。
この辺りは旧正月と同じですね。

とはいえ、あまり話題にはならないのは、
節分を祝う習慣が日本にしかないからですね。

実際どうなるんでしょうね?

setsubun

節分を英語で言うとどうなる?

それでは、節分を英語で説明していきましょう。

February 3rd called the day of Setsubun.
2月3日は節分の日です。

Setsubun literally means division of seasons.
節分は文字の通り季節の分かれ目を意味します。

The day of Setsubun is the day before the beginning of each season.
節分の日はそれぞれの季節の最初の日です。

The first day of spring is Risshun, summer is Rikka, fall is risshu and winter is Rittou.
春の最初の日を立春、それ以外の季節も夏を立夏、秋を立秋、冬を立冬と言います。

Now, we celebrate only the day before Risshun as Setsubun.
今、私たちは立春の前日だけを節分として祝います。

This is because the Japanese new year started on Risshun.
これは日本では立春から新しい年が始まっていたからです。

It is believed that Oni comes when the seasons change in Japan.
季節が変わるときには鬼がくると日本では信じられています。

Oni is a devil-like creature from Japanese folklore.
鬼は日本の昔話に出てくる悪魔のような存在です。

We have various rituals related to Setsubun in each region in order to exorcise Oni.
鬼を追い払うための様々な節分に関する行事が各地域にあります。

こんなところでしょうか。
日本語は漢字があるので、
その説明だけで結構大変ですよね。

スポンサードリンク

まとめ

節分は日本だけでしか今は祝われていませんし、
いろいろな行事があるので、
外国の人にとってもとても面白いと思います。

節分の言葉の意味だけでなく、
その中の行事も説明できるようになりたいですね!

-英語で日本文化紹介