飛耳長目ノート

日々の「気になること」「雑学」について書いていきます。ブログを書くことで日本をもっと知っていきたいと思っています。

違いを生む「違い」

コンソメとブイヨンの違いは何?

スープシチューを作るときに使うのが、
コンソメのキューブ

これを入れたらすぐに美味しくできるので、
とても便利ですよね。

でも、その隣に大抵並んでいるブイヨンとはどう違うのでしょう?
レシピによってはブイヨンを使うなんてものもありますよね!

先日、ダブルコンソメというスープを飲みましたが、
ものすごく美味しかった記憶があります。

コンソメ味のポテトチップスなんていうものありますね。

ブイヨンやコンソメにはどのような違いがあるのでしょうか?

調べてみました!

スポンサードリンク

ブイヨンとは何のこと?

ブイヨンとは西洋の出汁のことです。

ブイヨンは肉や野菜を煮込んで作ります。

ちなみに何からとった出汁かによって名前が異なり、
鶏ガラでとったブイヨンをブイヨン・ド・ヴォライユと言い、
牛骨からとるとブイヨン・ド・ブフ
野菜だとブイヨン・ド・レギューム
からのものはブイヨン・ド・ポワゾンと言います。

ちなみに西洋の出汁としてもう1つ有名なのはフォンですが、
フォン実はブイヨンを使って作っているのです。

スポンサードリンク

例えば、有名なフォンドボーを例にすると、
フォンドボーはブイヨンに焼いた子牛の骨や野菜を加え、
長時間煮込んで作るんですね。

フォンにも色々な種類がありますが、
基本的にフォンはソースの出汁に使い、
ブイヨンはスープの出汁として使われます。

bouillon

では、コンソメとは何?

それでは、コンソメとは何なんでしょうか?

コンソメはそもそも「完成された」と言う意味。
コンソメは実はブイヨンにさらに手をかけたスープなんです。

ですから、コンソメのキューブをそのままお湯で溶かすと
とても美味しいスープの出来上がりな訳です。

というわけで、コンソメとブイヨンは大きな違いがあるわけです。

料理に使うときは全然用途が異なるわけですね。

ちなみにダブルコンソメは、ブイヨンでブイヨンを煮出して作るそうです。
ブイヨンを作るための材料を水ではなく、ブイヨンで煮るわけですから、
濃厚になるのは間違い無いですよね。

むちゃくちゃ美味しかったのも納得です!

consomme

まとめ

では、コンソメとブイヨンの違いをまとめてみましょう!

ブイヨン:肉や野菜を煮込んで作った西洋風の出汁


コンソメ:ブイヨンにさらに手をかけて作ったスープ

そういえば、前にコンソメと同じ感覚でブイヨンを使ったら、
全然美味しくできなかったんですが、それも当たり前ですね!

コンソメのキューブにはきちんと塩味も入っていたりするので、
コンソメキューブを使うときに塩を入れすぎると失敗するのも同じことです。

使い方を間違えないように気をつけましょう!

-違いを生む「違い」