飛耳長目ノート

日々の「気になること」「雑学」について書いていきます。ブログを書くことで日本をもっと知っていきたいと思っています。

未分類

春雨とビーフンの違いは何?マロニーって?

2016/12/06

私はカップ麺が好きなので、
コンビニに行くとよく新製品を探してしまうのですが、
最近気になるのが、春雨ヌードルです。

ダイエットということで注目されているのですが、
よく考えると、春雨ってなんなんだろうなと。

よく似た食べ物のビーフンマロニーと何が違うのでしょう?

気になったので、調べてみました!

スポンサードリンク

春雨とビーフンとマロニーの違いは?原材料?

春雨とビーフンとマロニーの違いということで、
まずは原材料から見ていきましょう。

春雨の原材料は緑豆やじゃがいも、さつまいものでんぷん。

緑豆というと聞いたことがない人も多いかもしれませんね。
もやしの原料として使われることが多い豆の一種です。

ビーフンの原材料はお米のでんぷん。
特にうるち米で作られます。
元々は小麦の生産量が少ない地域でよく用いられていました。

最後にマロニーですが、
マロニーはジャガイモのデンプンとコーンスターチからできています。
ちなみにマロニーは材料が異なるだけで
材料を変えた春雨なんですね。
マロニーは商品名となります。

確かに最近出てきましたからね!

スポンサードリンク

春雨とビーフンの作り方の違いは?

春雨とビーフンにはもう1つ違いがあります。
それが製造方法です。

春雨は緑豆のデンプンと水を合わせた生地を細長い麺状にし、
熱湯で茹でてから乾燥させます。

春雨は元々は中国の食べ物で
粉条(フェンティアオ)粉絲(フェンスー)と呼ばれていました。
春雨になったのは日本に入ってから。

この春雨の名称が生まれたのが、
この製造のプロセスにあります。

harusame2

落下式製法と呼ばれ、小さな穴の開いた機械から生地を流し、
高いところから熱湯の中に落とすのですが、
この様子が春の雨のようだから、春雨と呼ばれるようになったのです。

ビーフンは米を挽いて米粉を作り、
それを水で練った生地を麺に加工します。

こちらは名前の由来は米粉から来ています。
中国語では米粉の発音はビーフンに近いんですね。

ちなみにビーフンとよく間違えられるのが、
ベトナムの麺、フォー

フォーは原材料も米ですし、作り方もビーフンとほぼ同じです。
フォーが平打ち麺なことだけが違いです。

bifun

まとめ

では、まとめてみましょう。

春雨:原材料は緑豆など、生地を熱湯に落として作られる。
ビーフン:原材料は米、米粉を練って麺に加工して作られる。
マロニー:原材料がジャガイモやトウモロコシのデンプンの春雨で、商品名。

春雨とビーフンとマロニーを比べたら、
こんな違いが見つかりました!

違いを楽しみながら、料理に使っていきたいですね!

-未分類